予防医学に基づく病気予防 / 成健研究所

成健研究所

プラセンタ

プラセンタの生まれと広がり

成健研究所

現在日本で注目を浴びているプラセンタ。
日本では元々、美容のためではなく、そして最近になってというわけでもなく、研究を重ねられている効果の高い医薬品でした。
プラセンタを広く摂取しようと試みたきっかけは、第二次世界大戦末期1943年、文部省学術部は、極度の食糧不足による国民、妊産婦の母乳分泌不全と新生児の死亡率の高さを憂慮して、全国の国立大学に高度栄養剤の研究・開発の指令を出しました。それに応え研究に着手した、京都大学産婦人科教授が閃いたのが、人類が解明し切れていない不思議な作用を持つ人間の胎盤の活用でした。
世界に目を向けてみると、1930年代、旧ソ連・オデッサ医科大学教授のフィラトフ博士が、「胎盤の埋没療法(組織療法)」を行ったことに始まります。
埋没療法とは、“冷凍保存した健康な組織(皮膚や胎盤など)を、皮膚の中に埋め込む療法”をいいます。
また、プラセンタが医薬品、化粧品、健康食品になる前では、秦の始皇帝が不老長寿の薬として、楊貴妃やクレオパトラが若さと美しさを保つためにプラセンタを愛用していたという文献も残っています。

プラセンタエキスの可能性、成分における特徴

成健研究所

プラセンタは、胎児の生命を維持し成長を促すため、ホルモン分泌・免疫機能・解毒作用などを担い、組織の再生を助ける“細胞増殖因子”を生産するといわれています。

薬理作用も20種に上るといわれています。
 (1)基礎代謝向上作用
 (2)細胞活性化作用
 (3)呼吸促進作用
 (4)造血作用
 (5)血行促進作用
 (6)疲労回復作用
 (7)血圧調節作用
 (8)自律神経調節作用
 (9)ホルモン調節作用
 (10)抗炎症作用
 (11)食欲増進作用
 (12)抗突然変異作用 
 (13)強肝・解毒作用
 (14)免疫強化作用
 (15)抗アレルギー作用
 (16)体質改善作用
 (17)創傷回復促進作用 
 (18)妊婦の乳汁分泌促進作用
 (19)活性酸素除去作用 
 (20)精神安定作用

栄養価も三大栄養素と十数種類のアミノ酸、そしてミネラルと100種類を超える酵素が含まれているといわれています。

これだけ多くのカラダ良化成分が含まれているため、人それぞれの健康的な変化が様々です。
中でも、肌に対する変化理由をご紹介します。
プラセンタ

プラセンタ含有商品はどれも一緒なの?

徐々に流行になっているプラセンタ製品。
Yahoo! Japan で検索すると約21,900,000件、Googleですと約8,000,000件も上ります。
また、プラセンタ注射診療を行っている医療機関は400病院を超えています。 この2年間で飛躍的に検索数が増えたワードです。
それに伴い、多くの商品がプラセンタエキス含有商品として販売されています。

由来が違うのはなぜ?

現在プラセンタエキスは、ヒト由来を除くと、豚、馬、羊、鹿、魚、植物などが使用されています。

☆まず、動物以外の魚や植物に関しては、それなりに期待できる栄養価は入っているようですが、プラセンタのもっとも特徴的な、動物性細胞増殖因子が入っていないといわれています。これではビタミン剤と変わらず、複合栄養素で構成されたビタミン剤のほうが明らかに効果的です。

☆馬や羊、鹿などのプラセンタは内容成分として、豚より一部有効的な部分もあるようです。特に馬は潜在的に窒素量が高く、もっとも有効的なのでは?との声もありました。
しかしながら、日本で継続的に食用として扱われているのは、ブタのみです。
それ以外はほとんどの場合、東アジアや中国などから冷凍保存されて日本に来ます。
中には国内産を使用した馬由来の商品もありますが、必要頭数が取れない以上コストはとても高くなるため、安く販売することは出来ず、販売されているものはプラセンタ含有量が非常に少ないとお考えください。

☆馬のほうが窒素量(プラセンタの期待値)は高いといわれています。
事実では有りますが、馬と豚のプラセンタ含有量が同等であるときに限りますし(コスト的に不可能)、馬より豚のほうが人間に遺伝子構造が近い!といわれているので吸収力が豚のほうが良いともいわれています。
現に、再生医療では豚の体内を利用して、臓器生成を行う実験が頻繁に行われています。

☆豚由来であり豚舎から安定供給が出来るのが、最も含有量を増やせることであり、金額が安くご提供できることだといえます。日本において豚由来が最も商品化しやすく、人体にとって吸収することが容易であると考えられます。
よって豚由来でないものは、対抗できないため他の動物を使用する、植物由来にしていることで、差別化を図るしかなくなったとも考えられます。

商品に表記されているプラセンタ含有量

現在様々な形で販売されているプラセンタエキス配合商品は、プラセンタエキスの含有量を示す窒素量が大きく異なります。
100mgや、1000mg、10000mgや15000mg、550000mgまで様々です。

表記されている量分、プラセンタエキスが含有されていることがもっとも望ましいことですが、すべての商品がその通り含有されているというワケではありません。

プラセンタエキス数万mg配合と記載されている商品についての一部カラクリです。

食品やドリンク類、化粧品などすべての含有量に関しては、工場で出荷されたときの含有量を表記します。
一部の会社は、表記物質は少量、成分を測る含有量(プラセンタであれば窒素量)を他のもので代用し、含有量の数値を跳ね上げ、表記物質を多く見せるという方法を取る場合があります。

例えば牛乳の場合、牛乳を薄めメラニンを混入することでタンパク質含有量を水増しすることが可能です。
プラセンタエキス含有商品では、エキスを少ししか入れず、コラーゲンを大量に入れることで窒素量を水増しすることが出来ます。
それらの商品の場合多くが、商品に記載されている原材料名に、プラセンタエキスより先にコラーゲンペプチドと表記されています。
また、多くの美容エキスとともに配合することで、少しのプラセンタエキスでもプラセンタエキスが入っていると表すため、プラセンタを大きく表記しているものも少なくありません。

プラセンタエキス含有商品を購入する際、窒素量で選択し、原材料名の表記されている順序を確認することが、よりよい商品を手に入れる、効果的な方法といえます。

医療界では治療として注目され、栄養学界ではまだまだ未知のものとして研究が重ねられ、美容界ではコラーゲンやヒアルロン酸に変わるものとして期待されているプラセンタ。
これから、益々脚光を浴びることとなります。
本物・偽者、良いもの・悪いもの、カラダが喜ぶもの・嫌がるもの、なにより自分に合うもの・合わないものを精査し、お金と時間の無駄遣いになりませんよう、成健研究所は応援します。