成健研究所

パニック障害

お問い合わせはこちら

パニック障害

パニック障害

2025/06/30

埼玉県 B・G 女性(27歳)

2006年12月20日 初診
アパレルに勤めるスレンダーな女性。電車や人混みでパニックになってしまう。
心臓がバクバクし、息ができなくなる。泣くことが多く、大体は泣きつかれて寝つくような毎日。職場で昼食をとった後に、よく吐き気を催す。胃が悪いというよりも、精神的な要素が多い吐き気である。食欲はないが、無理やり詰め込んできた。頭痛もあった。内服薬は次の通りである。(デパスは調子の悪いときだけ服用)
 ●デパス(1mg)1日3錠、毎食後に服用
 ●リボトリール(1mg)1日1錠、就寝前に服用
いくつかサプリメントを提案したが、「まずはK・リゾレシチンだけを」ということでスタート。

2007年1月5日
「違いを感じる」というのが第一声であった。セールの準備があって忙しかったが、何とか頑張れたとのこと。でもまだ寝つけない日が多く、食後の吐き気も続いていた。
また電車や人混みでは、息が荒れてしまう。ビタミンB複合体を追加。

2007年1月19日
少し調子を崩してしまった。いつもよりデパスに頼ってしまったとのこと。でも「何かが大きく変わりはじめている」と言う。「ありがとう」と言えるようになった。同時に彼との関係もうまくいくようになった。

2007年2月2日
ノロウィルスだろうか。ものすごい下痢に悩まされてしまった。でもそれが治った後「お腹がすいた!」と久しぶりに思った。彼との関係は良好だが、自分のお母さんとはあまりうまくいっていない。

2007年2月16日
かなり落ち着いてきた。今の職場に見切りをつけ、新天地に飛び込んだ。実に活き活きとしていた。

----------------------------------------------------------------------
成健研究所
茨城県水戸市元吉田町913番地1
電話番号:090-3147-0770


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。